スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク | - -

道祖神マップ

三国街道の道祖神をめぐるマップを作りました。



高山村には道祖神が38体あります。
このパンフの3コース、全てをたどると19体に会えます。




地図にコースが掲載されており、温泉施設ふれあいプラザプラザが始終点です。
各コース2時間ぐらいの健康ウォーク。ぜひどうぞ。

ふれあいプラザ、中山峠直売所にパンフは置いてあります。

 

 

 

Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

明治大学グロ研高山訪問(第二日)

グロ研、高山村訪問二日目。
小野子山登山、農業体験、いぶき温泉入浴です。 




快晴の小野子山、




登山口へ向かいます。軽トラの荷台。運転手は???




登山口で準備体操。これから1時間半の登山です。




上る前に記念写真。総勢23名となりました。
脱落者は1名、運動不足と体重オーバーのようでした。
高山村に来ているみどりの協力隊も友だちをつれて参加。
登山の様子は協力隊のブログを見てください。こちらから。



午後は農業体験。
ブドウ畑から見る小野子三山。良い景色です。



たくさんのぶどうがなっています。
これからの売れ筋は皮ごと食べられ、甘さもあっさり系とのこと。




農園主と会話しました。

Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

明治大学グロ研高山訪問(第一日)

高山村のグリーンツーリズムのメニューやシステム作りの一環として、明治大学の学生を招いています。今年3回目。前2回は雨っぽい日でしたが、今回は快晴。

 



学生など13人を迎える準備が出来ました。
最初は竹細工です。



丸竹から思い思いの形を割ったり、切ったりします。




その後、仕上げの紙やすりがけ。
雑談の話題は”就職活動”。現在の学生にとって、最大の関心事です。



午後は農家さんの”押しかけ”お手伝い。
りんご園にナギナタガヤという長い足の草を生やし、他の雑草が入らないようにします。
蒔いた種を定着させるために、板のゲタで押し付けていきます。



ゲタの詳細。スキーのボーゲンの要領であるって行きます。



ぶどう園のお手伝いもしました。
売り子さん、そして地方への発送荷造り。



夜の準備です。
カット野菜のメインはマコモダケ、ナス、トウモロコシ・・・など。



おにぎりも準備しました。
高級海苔の差し入れを頂、とても香りのよいおにぎりが出来ました。



わいわい、食べました。
いまどきの若者、アルコールの暴飲はありませんでした。




締めはお好み焼き。グロケンマーク入りが出来ました。



飛び入りは福岡の映像屋さん。
新潟の撮影に向かう途中で寄ってきてくれました。
皿洗いは得意の様子です。
Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

薪割り機

セブンイレブンみどりの基金の助成を受けて、薪割り機を購入しました。
アメリカ製。割れる長さは60cmまで、ストーブ用の薪割り機です。
 

小さな台の上において、油圧で押し割っていきます。




機械の重さは220kg。
ちょっとやそっとでは動かせません。



Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(1) trackbacks(0)

竹をうーんと使うべや(11月14日)

竹を使う県と協働のイベント
第1回が終了しました。


 

あらかじめ雨がわかっていたので、
大きなブルーシートテントを作りました。

コップも竹を使って作りました。



集合、挨拶です。30人が総勢です。



役場から村長、課長2名が、竹倶楽部も4名参加しました。




まず、粉砕機を紹介しました。
細かくなることにびっくり。
一週間前につんだ竹チップが発酵しているのにびっくり。




村の広報誌のカメラマンも取材に
ほかに上毛新聞の記者も取材に来ました。
カラー写真つきで報告記事も掲載してくれました。



斜面に多くの人がへばりりついて・・



平場に落としてカットします。




小型のチェーンソーでスパスパ



幹は積んで炭窯へ。



枝先は粉砕しチップに。



チップはためしに使ってください。って、お土産にしました。




整備する前はこんなに密生した林。



整備すれば・・すっきりです。
でも、ここまでするには「大変」です。


Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(2) trackbacks(0)

粉砕機の活躍(10月27日)

樹木の粉砕機を村の森林整備活動のために貸し出しました。
 



プロの伐採担当者。上手にチェーンソーで伐採します。



伐った竹は下に落とします。


幹は竹倶楽部の炭焼き用に頂き、先のほうの枝つき部分は粉砕します。
竹はそのままだと腐食しにくいので厄介です。
でも、粉砕すると肥料になります。


Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

きのこ安全生産セミナー

群馬県主催の表記セミナーを聴講してきました。
しいたけの有機JAS取得に関する情報が得られるとのことからです。





安全生産の必要性が第一部



第二部は福島、西会津のしいたけ生産農家佐藤さんのお話です。
彼女のhpはここ

http://www.kinokohouse.jp/


 

「100円で売っている大根からの生産者の純利益は15円。
漬物加工すると675円。自分で販売すると775円。
そしてGAPを取得すると・・・100円以上。
若者の職場を確保しないと自分の地域がなくなる。
だから、売り上げ10億を目指す。」
パワフルでした。
Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

長老N元首相秘書訪問(9月12日)

群馬県選出の元N首相。
現在も政治世界のご意見番として健在です。
その秘書の方が高山村を訪問しました。 



銀河高原FARMで高山きゅうりの収穫




シロナスの収穫。農場主の後藤さんの話を聞いています。
石井食品の方も見学に同行しました。



原木マイタケも出始めました。



マイタケの栽培に関して現場で議論。
左端は村長さん。




最後はブドウ畑



野菜満載で帰宅、その野菜を使った料理で
懇親の席がもたれました。
Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

ヤマダ電機での野菜販売(7月26日)

高崎駅東口・ヤマダ電機本社のイベント広場で有機野菜の出店を高山村がしました。
そのお手伝いに参上。



ヤマダ電気のビルの威容。
左手の建物下が出店場所。
高山村出身のヤマダ電機社長夫人。
その御好意に甘えるかたちでの出店です。



満載したリンドウ。



店構えも出来ました。
看板もヤマダ電機のご好意。




値段表などはS職員が現場で作成。
ブルーベリー、高山キュウリ、トウモロコシ、
枝豆、リンドウなどが主な販売品目です。



大根もディスプレイです。



午前11時。K村議の陣頭指揮によるリンドウ、トウモロコシの無料配布。
新聞のチラシに掲載されていたこともあって、多くの人が並んでくださいました。




村長自ら売り子となって、「ここだけしかない品物です」
と販売。つり銭も渡していました。



T村議も看板を持って声をからしました。



終わって、ほっとした参加者全員。
トウモロコシおよそ500本を完売しました。
村長、3村議が入った午前10時から午後3時までの
高山PR出店でした。
ごくろうさまでした。
 
Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)

6月28日 旧三国街道草刈

 高山村有志とパース大学とで草刈をしました。
参加者はおよそ60名、草刈機、チェーンソー、樹木粉砕機と多岐でした。



集合して、諸注意など。



パース大学総長。作業着姿にびっくり。



道の両側2mを基準に草刈、樹木の伐採を行いました。
お昼はパース大学調理のバーベキュー。

関係者の皆様いろいろご苦労さまでした。
Posted by 竹倶楽部ブログ管理人 | comments(0) trackbacks(0)
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
CATEGORIES
RECENT ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
RECOMMEND
不都合な真実
不都合な真実
アル・ゴア
最近DVDが発売になりましたね。
南極に住むペンギンたち、北極に住むシロクマたちが本当に心配です。
竹炭・竹酢液のつくり方と使い方―農業・生活に竹のパワーを生かす
竹炭・竹酢液のつくり方と使い方―農業・生活に竹のパワーを生かす
池嶋 庸元, 岸本 定吉
木炭よりも作りやすい竹炭の作り方とその利用について。
セブンイレブン基金の助成金をいただいて活動しています。
クリック募金
毎日クリック。 タダでできる募金です。
PROFILE
LINKS
OTHERS